仕事が終わってから、「今日は帰り何をしようかな?」とか、「家にこのまま帰っても、やることないし・・・」、「家に帰りたくない!」など考える人は多いのではないでしょうか。
この記事では、仕事が終わった後、自分の好きな日に、好きな時間で、好きな場所で、自由に作業ができる「ブログ」の魅力について書いています。
こんにちは!コミュニティでWordPressアドバイザーをしているジムマンです!!
あなたは「ブログ」をはじめることで、「有意義な時間を過ごせて、文章能力やマーケテイング能力などビジネスのスキルが上がる」、「記事を読んでもらえることで自己肯定感が上がる」、「ブログの種類によっては収入を得ることができる」。このような未来がくることを少しイメージしてもらえますか?
少しは、想像できましたでしょうか!では何故そうなるのかをこの記事で解説していきますね。できるだけ分かりやすく書いたので最後まで読んでもら得たらうれしいです!
仕事帰りの寄り道で、有意義な時間を過ごすことができ「ビジネスのスキル」もあがる
仕事帰りの、人の行動で多いのは、「買い物」、「飲み会などの飲食」。自分磨きの、「英会話学習」や「ジム・ヨガ」などの健康に関することなども多いかもしれません。
ただ、より「有意義な時間」の過ごし方を考えたとき、この中に、毎週2、3日、1日2時間程度だけでも「ブログを書く」ことを入れて見てもいいかもしれません。
「買い物」も、ストレス発散や気分転換でいいですが、毎日するわけにいかないですよね!お金もかかるので。「飲み会」などの飲食も、目的がある飲み会や仕事上の接待やつきあいであればしょうがないですが、いつも同じ人間との会話やただの食事であれば、「お金」や「時間の無駄遣い」になりかねません。
こちらの記事では、「カフェと本」とのいい関係を書いているので参考にしてみてください!
「ブログ」は書くことで、ビジネスのスキルも磨かれていくことができます。
こちらの調査では、「ブログが仕事に役立つと思う点」の内容が書いていますので参考にしてくださね!
ブログを書くことで鍛えられていくスキルとしては、日々の作業内容から以下のようにまとめました。
内容 | 得られる効果 |
ブログデザイン設計 | 無料画像・アイコンサイトの情報やHTML・CSSのカスタマイズの知識ユーザーの満足するようなブログサイトを設計することで、ユーザーの思考を読み取る能力が鍛えられます。 |
SEO対策 (検索エンジン最適化) | ブログサイトの構造や記事内容など内容をチューニングして、Googleからの評価を上げ記事の上位表示を目指す考え方。検索エンジンを使うユーザーは、自分の悩みや質問に対する「答え」を求めて検索をします。 【ダイエット・成功】というキーワードであれば、検索者は、『ダイエットを成功させる方法を知りたい」と考えています。そのため自分の興味のあるコンテンツが検索結果に表示された際に積極的にアクセスします。 このユーザーの意図を理解したサイト設計と記事内容ができればGoogleから評価があがり、このキーワードで記事を上位表示させることができます。 上位表示させることで、より自分の記事を読んでもらえるのです。そのGoogleの考え方やユーザーの意図を考えるので思考力・知識が身に付きます。 |
記事タイトル | 検索上位に記事が評価されても、記事のタイトルが魅力的でなければ、ユーザーはクリックしません。 魅力的な「タイトル」をつけないとユーザーにスルーされるので、ユーザーがクリックしたくなる言葉の知識や感情表現・数字の使い方を学ぶことができます。 <参考タイトル> 「副業ブログの魅力3選!福岡の凡人サラリーマンの人生が激変」 「沈黙のWebライティング」本レビュー 期待を裏切らない一冊とは?(購入特典付き) このような記事タイトルを作れる知識が学べます。 |
記事作成 | 記事を書くことで文章構成能力・感情表現を入れた言葉や記号(?!・・・)などの使い方や、「相手が読みたくなる文章のテクニック」が学べます。 読んでもらうために必要なのは、文章の「読みやすさ」や「見やすさ」もあるので、その書き方の能力も向上します。 <記事例> 「カフェ」の中は、適度な「音」が発生しています。実は、この「音」が読書を集中させるうえでとても大事なんです。 「読書とカフェ」の関係はどうでした?おしゃれな「カフェ」で、好きな本を読んでその雰囲気を感じてみてくださいね! 記号や文章に感情を入れることで読者に共感を感じさせ、より記事が読みやすくなります。 |
記事ネタ探し | 記事を書くには、ネタが必要になります。 頭の中にある知識や経験ももちろん記事にしていきますが、ユーザーの必要とする情報を記事として作成することもあります。 その際に、世間の情報を取りにいかないといけないので、日ごろの作業から自然と情報を探して頭にインプットするようになります。 トレンド情報や自分のブログサイトの専門知識も習得していきます。 知識が増えることで人との会話ネタが増えコミュニケーションがとりやすくなります。 |
主な内容をあげましたが、「文章の能力や知識」は、著者の経験からも間違いなく身につきます。
文書がへたくそな私もそこそこ書けるようになりました。個人的には、『営業職』や『企画部』などコミュニケーションが必要な部署や企画書などの文章を扱う部署がとくに仕事にいかされやすいのかなと思います。もちろん仕事以外でも十分に役に立つ知識なので満足できるかと思います!
ブログを作る「種類」や「記事を書く考え方」によっては、ブログデザイン設定やSEO対策知識が学べないブログもあるので、こちらの記事で確認してくださいね。
上の表にある内容が網羅された学べるブログは、「WordPress(ワードプレス)になります。
WordPress(ワードプレス)を確認してみたい方は、こちらの記事を確認してください!ブログを10分程度で開設できますよ!
仕事帰りの寄り道で何故自己肯定感が上がるか!
そもそも自己肯定感とはなんでしょうか?
ウィキペディア
自己肯定感(じここうていかん)とは、自らの在り方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉であり、自尊心、自己存在感、自己効力感、自尊感情などと類似概念であり同じ様な意味で用いられる言葉である。現在、これらの言葉は多義的に用いられることが少なくなく、結果としてあらゆる肯定的な心理的要素を表現する包括的名称となっているという指摘がある。
ウィキペディアでは、「自己肯定感」のことをこのように書いています。
「ブログ」をはじめることで、ビジネスにも役立つ知識・経験などが身に付きスキルが上がります。
尚且つ読者に記事を読んでもらえる喜びも経験できます。記事を見てもらえることで、自らの価値を感じることができ、「自己肯定感」も向上することができるでしょう。
私は、ブログをはじめたことで、ライフスタイルが変わり「新しい価値」を感じるようになりました。
記事を読んでもらえることで、「もっといい記事を書こう!」とか「どうやったら読者の必要とする記事や文章になるのだろう?」などさらに読者の求める記事を書けるように、自らを磨いていくので、より読まれる記事になっていきます。そして「読者もどんどん増えていきます」。
あなたの書いた記事を、読者が読み、感謝して満足している姿を想像してみてください。とても幸せな気持ちにならないでしょうか!
仕事帰りの寄り道で、収入を得ることができるブログの仕組みとは!
ブログの使い方として、日記のように記事を書くパターンや、備忘録的に、記憶すべき事柄を簡単にメモするための個人的な雑記帳としての役割として使う場合もあります。
もちろん使い方は、自由なので好きなようにブログを使っていただいていいのですが、ブログの魅力のひとつとして、ブログで収入を得る方法もあります。ブログで以下のような形で報酬を貰えることができるのです。
Googleアドセンス広告で収入を得る方法は、こちらの記事で解説してますので、見てみてください。クリック型の報酬を得るには、より多くのユーザーにブログを見てもらう必要があります。
アマゾンや楽天の商品を紹介して紹介料をもらう仕組みは、「アフィリエイト」といわれています。
アフィリエイトで収益を上げるには、クレジットカードの紹介するブログサイトを作って、そこでクレジットカードを契約してもらい紹介料を貰う方法や、筋トレや健康系のブログサイトを作って、そこで「プロテイン」や「健康商品」などを紹介して報酬を得る方法になります。ブログの種類としては、よく「特化型ブログ」と言われています。
自分の商品を、「ブログ」で紹介して報酬を得る方法もあります。このやり方が、一番収益が上がるといわれています。商品が購入されたら、すべて自社の売り上げとして入ってくるからです。
分かりやすくいうと、企業のサイトも同じ考え方ですよね。ただブログは規模が小さい個人商店と考えてもいいかもです。
日々の生活の中で、月1万円程度の収入が入れば、助かりますよね。それも一度書いた記事が永遠に収益を発生させてくれるとしたら非常に助かります。家族にも何か喜んでもらえる物をを買ってあげることもできます。喜んでいる顔が思い浮かびます。
こちらの記事も参考にしてみてくださいね!
まとめ
どうでしたでしょうか?仕事帰りに余った時間を利用して「ブログ」をはじめることで得られる効果や、その方法などを紹介させていただきました。
ブログは、有料ブログでも月1,000円程度で運営できるので、サラリーマンのお小遣いの中でもやっていけます。
私も最初は、その感覚ではじめました。ブログは、少額でできるのでリスクが少ないのも魅力です。自分のライフスタイルに合わなかったら、他のことにまた挑戦してもいいですから。
何か始めようとした気持ちを大事に、そして素直に向き合ってみるのもいいかもです。この記事が少しでも参考になればと思います。最後までお読みいただきありがとうございます。
朝活が与える脳や体への有益な情報とは何か!
コメント
こんにちは!
カフェでブログいいですね(^^♪
またお邪魔します。
こんにちわ!
でめきんです。
仕事帰りに余った時間を
ブログにあてて、
ライティングスキルの向上につなげたいです!!